活動近況

進捗状況

・綿あめ機械に関して、 自動化は丸型は出来るようになった。 これから成形になると今まで使用していた機械だと出力が大きすぎて、 成形に向いた密度にならなかったため、新しい機械を買った。 これからまた位置の調整、出力調整等をする必要があり、また受け渡しの構造も出来たが、調整ができて...

活動近況

今後の予定と近況

近々参加するイベントとして、9月9日の秋コレ。 8月のMFTで綿あめを配れなかった方に渡す。 それまでに棒の補充部、受け渡し部の改良版を付けたい。 この2週間ほどは部品の発注、運営場所の再度検討、綿あめ業界調査、綿あめ関係の保守パーツやら消耗品の部品入手ルートの確保やら...

開発

[メモ]MCP4726搭載12ビットD/A変換モジュール RCB-4との連動

以前、arduinoからRCB-4へ数字データを送る際、シリアル通信でやり方が思いつかなかったため、arduinoからA/DコンバータのMCP4726を挟んで電圧でRCB-4のA/Dポートに送っていた。その時の値のメモ。 現在は送りたい数字データを、使っていないモータIDにシリ...

活動近況

綿あめ菓子機械製造メーカ、朝日産業さんにお邪魔しに行った

現在中国産の綿菓子機器を使っているが、 綿あめ機械で日本国内トップシェアの朝日産業さんの機械を見学・お話させてもらった。 使ってみて分かったことは、 ・掃除のしやすさ ・電源が落ちている状態から起動が速い ・ザラメ詰まりにくい ・綿あめの形を綺麗にしやすい(出力安定)...

開発 綿あめ機械

arduinoとインバータ接続

7月終わりに綿あめ機械に速度制御を入れ、砂糖の無駄なく、すべて綿にできるようにすることにした。 そのため、産業用のインバータを導入することにした。 通常200Vがメインで100Vは一般的に少ない。中古で、東芝のVFBC1S-1007pを 購入することができた。 手動モー...

8月4,5日MFTに向けて調整

イベントに参加に向けて、回路の整理、制御を入れてきた。 基本形が決まったので、フレームは、アルミ丸棒からCNC等で使われるフレームに置き換えた。 制御は、マイコンと市販サーボ制御マイコン(RCB-4)のデータやり取りをシリアル通信,A/Dコンバータの二種類を使っていたのをシリ...

活動近況

お披露目と今後の修正

先日綿あめ機械を人前にお披露目をした。 状態として周辺機器を全体の組み立てを完了し、数字データを毎回手動で送ることができる状態で見せた。 実際運用するには、数字データ次々と送るようにする数字データの羅列を作成する必要がある。 現状発覚した問題点として3点あり ・でかす...

開発

CNCシールド流用スイッチ確認

それぞれの端子をスイッチを付けて使用するため、CNCシールドが使えるか、シールドとarduinoピンの関係確認用に書いたプログラム。 それぞれのピンにスイッチを付けて、押すと、シリアルモニターにどこのピンか表示される。スイッチはリミットスイッチを想定し、プルアップしている。セン...

3Dプリンター アセトン処理

アセトン処理2

本使用する砂糖充填機のABSアセトン処理の状況報告 目的: 透明フィラメントABSで透明な容器を作成する 問題: 3D印刷したものが0.15ピッチで印刷したが、隙間が大きく半透明になってしまっている。 対策: 前回、アセトン処理を常温放置で行ったが、重力で形状が変形した...

accelstepper arduino 開発

AccelStepper解読

arduinoにて、複数ステッピングモータを制御するのにAccelStepperというライブラリがあり、結構更新されている。参考できる部分がないか調べる。 自分がダウンロードしたときは、ver1.58で、MultiStepper.hという物も含まれていた。 ファイル内にある。...

arduino 開発 綿あめ機械

CNCシールドを流用するにあたってのメモ

CNCシールドを自作綿あめ機械に使用するにあたって、気になった点をメモ。 使用する物 CNCシールド protoneer互換品 Ver3.0 モータドライバー pololu互換品  DRV8825 モータ 17HS4401 定格3.8V(DRV8825が8.2V以上で稼...

開発 綿あめ機械

綿あめ機械進捗状況

綿あめ機械の状況 周辺機器の部品設計、作成をほぼ終了し、組み立てしようかとしている。 綿あめ機械に丸のこで横穴を大きく開け中に、電装系の基盤設置にできるようにして ボール盤で周辺機器を取り付け部品を付けようとしたところ、手持ちのボール盤だと若干小さく使えなかった。 電動...

その他 投稿

記事投稿環境整整えた

今後店を運用するにあたって、情報を発信しやすいように写真のアップの仕方を変えた。 写真の共有化の自動化と、ダウンロード・編集のスムーズ化で一回の投稿作業が10分程減った。 今まで 1.私用の携帯から必要な写真のみGドライブに移動 2.自分のPCのダウンロードしてペイン...

3Dプリンター アセトン処理

ABSアセトン処理

スケールダウンして作った試作品でアセトン処理を行ってみた。 ピッチ0.3mmで作った物で、1日アセトン処理した。 時間に関して、アセトンの量によっても掛かる時間は変わるので注意。 今回、透明なフィラメントを使用した印刷した後は、写真の左の部品のように隙間があるため白かったが...

3dp-17bk

3dp-17bkのベット温度に関して

HICTOPの推奨ベット温度は、ABSにて110度になっているが、2日半掛かる印刷時、ベットの接触部が写真左のように黄色く焦げてしまった。 対応として、100度にして同じように印刷したところ、焦げが発生しなくなった。 ビルドプレート密着性等を気にすれば、もう少し温度を下げても...

fusion360

fusion360から3Dプリンターでの印刷のための寸法設定の注意点

青い部分を新規ボディで押し出しした所、中心部との接触部分と、スケッチで残していた円の線の個所で、 3Dプリンターで印刷した所、接触部分が境目になるように印刷され、はがした際ちぎれてしまった。 対応として、スケッチを中心に食い込むようにして、押し出しし、円のスケッチを...

3dp-17bk 3Dプリンター

ノズル詰まり

ABSとPLAを2kgほど印刷した後、ノズルから最初は出るが、その後ほとんど出なくなった。 ステッピングモータをフリーにして手でフィラメントを力を入れて押すと出てきて、分解したが詰まりはなかった。 フィラメントを抜いて確かめたら先っぽが大きくなっていることから、ノズル...

3dp-17bk

HICTOP 3dp-17bkにて買ったら行うべき点・改造を行うべき点

今回改造について、必須となるべくなら行うべき点を挙げる。 下部に組み立て・改良の参考にさせてもらったページのリンクを載せる。 改造編 必須 1.フィラメント切れのケーブルを他のケーブルとまとめないor使わない。 理由:ノイズを拾いしょっちゅう止まる。他のケーブルとま...

3Dプリンター

ABS部品の瞬間接着剤によるとれた部品の接着

瞬間接着剤をABSに使うことで、くっついた。 手で引っ張っても取れなくなり、元よりも強くなった。 ABSは他にプラスチック用接着剤、広い隙間にはパテ材も使える。 アセトンで、接着する人もいた。アセトンは表面を溶かし綺麗にしツヤをだすのに使うのが主。 合わせ目を消すには、...

綿あめ機械性能・規格調べ

綿あめ機械性能・規格調べ

商品名 ET-MF05 販売名 業務用わたがし製造機 【Newわたがし名人Pro】 国内販売会社:ケーズウェーブ(K's Wave) 中国で販売している綿あめ機械 世界的に売れているよう。 日本版は100V仕様にヒータ部の金属だけ変更してある 海外版は...

3dp-17bk

穴精度

穴を設定した際、x・y方向と、z方向での穴のでき方についての結果 ・条件 写真通り ・結果 穴がx・y方向と、z方向両方とも小さくなった。 z軸は穴の上部が平らになり、完全な穴にならない。 x・y方向 φ6mmに対し、φ5.7mm z方向 φ5mmに対し...